ここから本文です。

更新日:2022年8月12日

2022年7月

7月28日激励金交付式

激励金交付1(鴨方ソフト)

激励金交付2(鴨方ソフト)

第15回びわこオープン全国ジュニアソフトボール大会に出場する、石井光翔さん、西山隼人さん、小野遙之介さん、石原朝陽さん、白石丈流さん、小野皇之郎さん、松田優冴さんに激励金を交付しました。

7月28日浅口年金協会南分会・浅口市老人クラブ連合会寄島支部共催第1回カラオケ大会

年金協会・老人ク寄島支部カラオケ大会1

年金協会・老人ク寄島支部カラオケ大会2

浅口年金協会南分会及び浅口市老人クラブ連合会寄島支部により開催された第1回カラオケ大会にお招きいただき、挨拶をさせていただいた後、1曲歌わせていただきました。

7月23日第72回「社会を明るくする運動」浅口推進大会

社会を明るくする運動1

社会を明るくする運動2

健康福祉センターで開催された第72回「社会を明るくする運動」浅口推進大会に出席し、あいさつをしました。

7月20日100歳お祝い

100歳お祝い(谷本)

 

100歳になられた谷本俊子さんに、市民を代表してお祝いの品をお渡ししました。

7月16日第9回浅口市グラウンド・ゴルフ協会鴨方会ペア―グラウンド・ゴルフ交歓大会

鴨方会ペア―グラウンド・ゴルフ交歓大会1

鴨方会ペア―グラウンド・ゴルフ交歓大会2

ふるさとかもがたプラザで開催された第9回浅口市グラウンド・ゴルフ協会鴨方会ペアーグラウンド・ゴルフ交歓大会にお伺いして、あいさつをしました。

7月16日第14回金光原爆と戦争展

金光原爆と戦争展1

金光原爆と戦争展2

金光公民館で開催された第14回金光原爆と戦争展にお伺いし、展示品を鑑賞させていただきました。

7月14日岡山県年金協会浅口中央分会第8回ペタンク大会

年金ペタンク1

年金ペタンク2

ふるさとかもがたプラザで行われた岡山県年金協会浅口中央分会第8回ペタンク大会にお伺いし、あいさつをしました。

7月12日学習机天板拡張器具の活用

学習机天板拡張器具の活用2

 

鴨方西小学校で行われたGIGAスクール構想の一環として行われる学習机天板拡張器具及び1人1台の端末を活用した授業を視察しました。

7月11日就学前プログラミング体験活動

プログラミング1

プログラミング2

金光幼稚園で行われた就学前プログラミング体験活動を視察しました。子どもたちは楽しみながらプログラミングについて学んでいました。

7月11日寄島小学校朝のあいさつ運動

寄小あいさつ運動1

寄小あいさつ運動1

寄島小学校の朝のあいさつ運動に参加し、登校した子どもたちから元気をもらいました。

7月9日浅口市ナイターペタンク交流大会

ナイターペタンク1

ナイターペタンク2

ふるさとかもがたプラザで開催されたナイターペタンク交流大会に参加し、あいさつをした後、皆さんと一緒にプレイしました。

7月9日金光陶芸同好会展

金光陶芸1

金光陶芸2

金光公民館で開催された金光陶芸同好会の作品展示会にお伺いし、皆さんの心のこもった作品を鑑賞しました。

7月7日墨遊会墨絵展

墨江展1

墨江展2

金光公民館で開催された墨遊会による墨絵展にお伺いし、作品を鑑賞させていただきました。

7月6日企業立地協定書調印式

企業立地協定1

企業立地協定2

市役所で企業立地協定書調印式が行われ、株式会社J-MAXと協定書を取り交わしました。

7月4日岡山県市長会議

市長会1

市長会2

岡山市で開催された岡山県市長会議に出席しました。

 

お問い合わせ

企画財政部秘書政策課    

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9037

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?