このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
ホーム > ごみ・リサイクル
ホーム
ここから本文です。
更新日:2016年6月2日
2月24日
コンポストなどの生ごみ処理機購入費用を補助しています
12月28日
年末年始のごみ収集及び資源物ストックヤード閉鎖
11月30日
市内のリサイクル協力店一覧を掲載しました
9月1日
自動二輪車のリサイクル方法について掲載しました
家庭用の使用済みインクカートリッジは郵便局等に設置された専用回収箱に出しましょう
ごみ収集カレンダー
地域別のごみの出し方や収集日を守りましょう。
指定ごみ袋
指定ごみ袋以外でごみを出した場合は、回収できません。
家庭ごみの処理施設への直接搬入
ごみステーションで収集できない大きさや重さのごみを処理施設へ直接搬入することができます。
ノーレジ袋デー
毎月10日には、マイバッグを持ってお買い物に行きましょう。
生ごみ処理機購入費用の助成
コンポスト、ボカシ容器、電気式生ごみ処理機を購入する場合に補助金を交付します。
ごみステーション整備補助制度
ごみステーションの施設整備を行う地域の団体に補助金を交付します。
資源回収団体への報奨金交付制度
資源回収活動を実施するPTA、自治会、子ども会、老人会などの市民団体を対象に報奨金を交付します。
使用済み小型家電のリサイクル
携帯電話やカメラなど使用済み小型家電の回収を市役所などで行っています。
家電リサイクル対象品目
冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機など家電製品を廃棄する場合の方法について説明しています。
し尿の汲みとり
し尿の汲みとりを希望する場合は、許可業者を利用しましょう。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:わかりやすかった
2:ふつう
3:わかりにくかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る
PC版
スマートフォン版