ここから本文です。
更新日:2019年6月6日
委任状(委任の旨を証する書面)は、代理人による申請や交付が本人の意思に基づくものであることを証明するものです。
病気やけがなどやむを得ない理由により、本人が申請または交付を受けられない場合は、委任状を持ってきた代理人が申請をしたり交付を受けることができる手続きがあります。
委任状は委任状の様式(PDF:86KB)を印刷して利用するか、便箋や白い用紙に委任内容を記入してください。
委任状は、委任する本人が自筆で署名・押印をして、作成してください。委任状に不備があるときは、手続きできないことがありますのでご注意ください。
印鑑登録を代理人が行う場合は、委任状ではなく代理人選任届(PDF:6KB)を提出してください。
窓口に来られた代理人には、手続き別に申請書・届書に記入していただきます。また、代理人の本人確認(免許証等)をさせていただきます。手続きには印鑑が必要な場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください